バド
うおー、バド五週目。
よりい
よりい
よりい
はち
よりい
大会でたいな。
9/1。
新潟に来てちょうど一年。あっという間だった。
たまたまだが、昨日は技術発表会。仕事中準備する時間なんて、本当になかったけど、発表も質疑応答も満足いく内容だった。
最後に顧問の先生に名前あげてもらったのも嬉しかった。
ダムに一人紅葉を見にきている。なう。
風が気持ち良い。
いつもせわしなく動いている俺もゆっくり歩くのが心地よく感じる。
あー匂いも良い。
最高だ。
趣味のカメラが楽しい。撮り方もちょっとわかってきたし、自分の好みの写真がわかってきた。
仕事が楽しい。実験結果は山あり谷ありだけど、身近な商材だし、やりがいある。何より人間関係がいい。
残業が鬼のようにあるわけじゃないし、自分の時間もある。帰ってから、あるいは土日も仕事してるけど、苦ではない。
将来に対する不安もない。3ヶ月前までどうしようもない悩みだったけど全部クリアできた。
式場、日どりも決まって一段落。後はやる事こなすだけ、流れにのればいい。
何もいう事ない。人生で今が最高だ。きっとそう。
だけど、今日は何だか浮かない。今日というかここ数週間。一人で酒を飲むこともある。
何でか全然わかんなくて、ダムを歩きながら考えてた。
たぶん答えがでた。
震災の事含め、日本の未来の事。
放射線の影響が恐ろしい。数年後、日本の子供達に起こりうる惨状を考えると怖くなる。
それだけじゃなくて、その考えを誰かと共有できない事。それが寂しい。みんな、震災の事、放射線の事忘れて毎日を生きている。基準値がどうとか、そんな事に目はいってるけど、実際の将来の事は考えてない。いや、将来の事考えていて基準値がどうのって言ってるのは確かだけど、震災直後にどれだけ被爆してて、毎日ちょっとずつは蓄積もしてて、それが将来自分と自分の子供へ影響するまでは実感がない、と思う、
チェルノブイリのyoutube見てからだな、間違いなく。どうしょうどうしようって思っても、どうしょうもない事と、まわりが気にしてない事が嫌だ。
何だよポッキーの日って。グリコよー。それどこじゃないだろ。日本人は平和ボケしてるから、今年は震災があったのでポッキーの日中止します!っていうくらいのが、みんな思い出して良かったんじゃないか。
二宮くんは悪くないけど、「ちゃんとやるんです」ってCMも何だよ。『震災はあったけどポッキーの日は』ちゃんとやるんですの略か。尚更わけわからない。
だし、ポッキーの日の売り上げとか、寄付するのか。金儲けだけだったらとんでもない会社だな。
と、何に対してかわからない怒りをグリコにぶつけてもしょうがないけど。
あと、政治にも失望だ。何で原発積極的に輸出するんだ?もうわかったじゃん。悪魔のエネルギーだって。金儲け、利権がからんでるとしか思えない。『日本はあんな大惨事があったので、原発の製造・輸出はやめます』って言ったらきっと海外もわかってくれたよ。まさに化石の国だな。(本題とずれるけどTPP交渉参加表明もしたし、なんなんだ一体。)
それら全部含めて日本が心配。日本がちょっと嫌。
そんで偉そうにいう俺には、何ができるんだろうな。
今でもまだ思う。この一、二ヶ月の出来事は奇跡みたいなもんだ。ありえないくらい可能性が低いとこに突っ込んで、見事手にした。
三ヶ月前までは夢だったとこにいる。それをかみしめる暇がないくらいのスピードで現実=仕事が回っていくから実感できてないだけで、ほんとにすごいこと。夢って叶うんだなー。
また次のステージへ、前へ前へ進んでいくんだけど、もうしばらく今の位置にいる喜びをかみしめよう。
あとそうだ。これは俺自身で踏み出して勝ち取った事だけど、名の件は相方ががんばってくれたから、もめずにすんなりいった。感謝の気持ちは忘れない。決意。
あと一週間か…全然実感なかったけど、相手の名前が変わるって事はやっぱり大きい事なんだなーと実感します。相手の職場で既に名前が変更されてる所があるんだ。
覚悟はしてきたからここにいるけど、事の大きさに驚く。
関西にいて、今できる事は少ないけれど、今後も含め、できる事メモ。
・できるだけ、食材等を買う時は、被害が大きい地域のもの、その近くの地域産のものを買う。
・落ち着いたら、東北に旅行に行く。お金を使う。人と触れ合う。
・募金。
・節電して、そのお金を募金に回す。
思いついたら追記予定。
ブログさぼりまくってた。めんどくさいが勝ってしまうな。
関係ないけど、松本に喫茶『サボリ』ってあったな。今更ながら行ってみたい。そもそもあるのだろうか…。
最近の仕事の7割は発表の為の実験って感じになってきた。うまくいく事もあればわからん!ってなる時もある。社会人の研究の難しさ、一人でやるわけじゃない、ってとこにたまにぶちあたります。
先週は土曜日だけ、今週は土日も両方行って、一ヶ月前でこれだからこの先しばらくこんな生活続くんだろうな。休みの日はもちろん休みたいけど、中途半端な発表もしたくないので、休日実験できるならやらせて下さいって感じです。
残業も前よりは増えてきて、こんな生活だけど満たされてる事もある。バドミントン。ひっさしぶりに二週連続でやった。先週より動けた。忙しい分、土日はこっちにいるので、バドミントンができるんです。これは幸せ。
あと残業増えて、土日も会社行ってる分、家ではゆっくりして良いかなと甘えて、いまはi phoneのinstaglamってアプリにはまってます。よく遊んでます。写真投稿に特化したアプリです。今まで撮りためてたやつとかを加工しつつ、アップしてます。いくつか貼ります。
加工の腕磨いてます。
もえ結構前だけど、今年二回目のボード行きました。また楽しかったー。発表終わってまだ雪あるなら行きたいなー。
まとまらない日記、終わります。今日の実験は微妙だったので明日は上手くいくといいな。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント